こんにちは❗️皆さん、今日もテニス張り切ってますか❓😄
今日の朝もランニングをしましたが、暑過ぎて倒れそうでした💦充分に水分補給をしてください❗️ポカリスエットが1番良いですよ😄OS-1なら更に最高です❗️
さて、今日はボレーの注意点について何点かお話しておきましょう❗️😊
1つ目は構え方です❗️
1.最初に構える時にラケットは必ず立てて下さい❗️😙そして腕は9割伸ばす❗️1割は肘を軽く曲げて下さい。剣道や柔道と同じで反応をしやすくする為です。
2.そして足は肩幅よりほんの少し大きめに開いて、膝をしっかり曲げましょう❗️90度まではいき過ぎですが、135度ぐらいでストップして下さい😊そして重要なのは足の爪先は必ず真っ直ぐ向けて、内股の状態を作って下さい❗️それがしっかりと出来ていないと動きが格段に悪くなります。イメージはスキーでブレーキをかけるイメージですね❗️母趾球に体重を乗せて、小指側とかかとを上げて構える事になります。
3.2の状態は打ち終わりまでほぼキープしないといけません💦ここで体がグラつかないように注意しましょう❗️足は2歩踏み込みが良いです。右利きのフォアハンドと左利きのバックハンドは右足、左足でボレーをする。反対側のボレーは左足、右足でボレーをして下さい❗️
4.ラケットは後ろに引く事はないです❗️そのまま手首を捻ってセットをして、ラケットの面を動かしてボレーをします。グリップから動かしてしまうとクロス方向にボレーはいきません💦注意をして下さい❗️
5.最後に打ち終わりのフォロースルーは最初の構えに戻るようにしましょう❗️ストロークよりも展開が早くなるので、打ち終わって流れてしまったままにならないように充分注意が必要です。
以上がボレーの注意点です❗️☺️ザクっと書きました❗️
1番最後に覚えておいて欲しいのは・・・
・どの場所でも必ず力を抜く❗️力を抜くというのは、握力とリストの力両方です❗️
・ボレーはスイングスピードが全てです❗️😏スイングスピードがないと攻撃力もなければ、返球も難しくなってきます❗️しっかりとラケットを動かす事を徹底して下さい☺️
これは必ず忘れないようにして下さい❗️きっと役に立ちます☺️
暑い中ですが、素晴らしいボレーや最高のプレーが出来る事を期待しています❗️レッスンは以上です😊
それじゃあ、私も頑張ります❗️❗️
コメント